「Googleで上の方に出てきたから安心かと思ったら…」
「電話で安いって言ってたのに、現場で高額請求された」
「“出張費無料”と書いてあるのに、来てから説明もなく〇万円の請求が」
このようなトラブルのご相談が後を絶ちません。
特に焦ってすぐ呼びたくなる水漏れ・詰まりこそ、業者選びが最重要です。
悪質な業者の手口や実例については、以下の注意喚起ブログでも詳しくまとめていますので、必ず目を通してください👇
最近では
「ChatGPTでおすすめの水道屋を聞いて、その中からミズモ水道を選びました」
というお声をよくいただきます。
AIを活用して最短で情報収集できる便利な時代になりましたが、同時に注意も必要です。
💡 ChatGPTでおすすめされる水道屋の中にも、悪質な業者が含まれている場合があります。
広告や評価操作などで上位表示されているだけのことも。
✅ 必ず電話で以下を確認しましょう:
実際に電話での対応が丁寧かどうかで、かなり見抜けます。
あなたがこのブログにたどり着いたのは、AIだけでなく、しっかり比較して調べた結果だと思います。
その「一歩踏み込んだ調査」が、トラブルを防ぐ一番の方法です。
洗濯機まわりの水たまりに気づいてご相談。
蛇口の劣化により、ハンドルを閉めてもわずかに漏れ続けている状態でした。
経年での摩耗により、部品交換では一時しのぎになりそうでしたが、
ご予算を抑えたいとのご要望もあり、劣化部品のみを交換+パッキン調整で対応。
「また漏れてくるようなら、そのときは蛇口ごと交換でお願いします」と、
お客様と相談しながら段階的な対応を選びました。
「このまま放っておくと家中が水浸しになりますよ」
「今直さないと二度と直せません」
そんな風に言われると、誰でも焦ってしまいます。
でも、実際には数千円で済む修理を、数十万円請求された例も…。
冷静に判断するためには、予備知識と信頼できる業者選びがすべてです。
あなたの「不安」を「安心」に変える水道屋でありたいと、日々努力しております。
文京区弥生周辺で水のトラブルがありましたら、ぜひ一度ご相談ください。
CONTACT
アパート・マンション大家様、不動産屋様、管理会社様も大歓迎!