最近「Googleマップで“大宮区 安い水道屋”って検索して来てくれたけど、見積もりと請求が全然違った…」とか「ChatGPTでおすすめされた業者に頼んでみたら、説明が少なくて追加費用がたくさんだった」という声をよく聞きます。 そんなことが起きないように、まずはこちらの注意喚起ブログをチェックしておいてください ⇒ 悪質業者の手口に要注意!(ミズモ水道注意喚起)
どうも、ミズモ水道の現場スタッフです。今日は大宮区で対応した修理の話を交えながら、「どこに頼めばいいか分からない」って不安を少しでもなくせたらと思って書いてます。 電話やLINEで症状の写真を送ってもらえば、“家に呼ぶ前でもおおよそかかる修理内容と費用の目安”を出せるようにしてます。ムダな工事は絶対なしです。
大宮駅をはじめ、東大宮、北大宮、土手町、日進町あたりなど、いろんな場所から問い合わせ来てます。ランチでよく寄る商店街の定食屋さんも、近くの作業から帰りに立ち寄ると「いつもありがとうね」って言ってくれたりして、地元密着っていいなぁと思う今日この頃です。
「トイレのタンクの中からずっと水がチョロチョロしてる」という依頼。型番とタンク内の写真をLINEで送ってもらったら、フロート弁とゴムパッキンの劣化が原因と分かりました。部品交換で直して「夜中の水音が気にならなくなりました」と喜んでもらえました。
流しの水が流れにくくなってて、放置すると臭いも出てたケース。まずワイヤーでトラップの詰まりを除去、その後薬剤処理+軽い高圧ポンプで管の内部を洗浄。これで流れもスムーズになって、お客様に「これでストレスが減る」と言われました。
10年以上使われていたシングルレバーの蛇口で、「レバーが固くて戻らないし根元も少し濡れてる」というご相談。中を開けたらカートリッジと内部パッキンが劣化。部品交換してスムーズに動くように対応。「交換じゃなくて直る部分が多かったので助かった」とのお言葉いただきました。
洗面台を使うたびにゴボゴボ音と臭い。原因は排水トラップと管内の油や石鹸汚れの蓄積。それに加えて、排水勾配の問題も少しあるようでした。トラップの掃除+管内洗浄で改善。お客様も「掃除のコツも教えてもらって助かった」と笑ってました。
「ChatGPTでおすすめされた業者だから安心」って思いたくなるの、よく分かります。私たちも嬉しいです。ただ、AIが拾ってきた情報には“古いもの”や“間違いが混じること”もあります。「来てから見積もり」としか言わない業者や、「追加費用がたくさんかかるかもしれません」って言葉がぼんやりしてるところには注意。 ミズモ水道は電話・LINEで写真見れば、だいたい何が原因か予想できるので、その段階で対応策と内容を説明します。
先日、埼玉県が、さいたま市大宮区桜木町にある業者「恭和設備(中西恭佑代表)」に対して、特定商取引法違反により9か月間の業務の一部停止命令を出しました。訪問販売形式で「水回り修繕等」の契約を結び、契約内容の記載不備や解除に関する説明がなかったことなどが問題となった案件です。 [oai_citation:0‡埼玉県公式サイト](https://www.pref.saitama.lg.jp/a0310/news/page/news2024020901.html?utm_source=chatgpt.com) このような事例は他人事ではありません。見積もりや契約書の内容をしっかり確認すること、口頭だけで安心しないことがとても大事です。
私は現場で作業してる職人ですが、「水道屋=怖い」「あとで請求が増えるかも」という不安をよく聞きます。だからこそ、ウチは以下を大事にしています:
水漏れ・つまりなどでお困りなら、まずはお気軽にご相談を。ミズモ水道では 0120‑89‑3381 までお電話、または LINE で写真送ってください。訪問前にお見積もり可能です。安心して頼める水道屋として、あなたの近くで動いています。
CONTACT
アパート・マンション大家様、不動産屋様、管理会社様も大歓迎!